2023/06/05 更新
今やボカロ曲はたくさんあるので、自分にあう曲を探すのも大変になっていますよね。
✔︎ この記事で知れること
・過去の名作
・最新の名作
・隠れた名作
おすすめのボカロ曲を、わたしの解釈をまじえてご紹介。
ストレートな歌詞を厳選しましたので、心にひびきやすいと思います。
HSP気質のわたしが、聴きながら実際に涙したものを選曲。
あなたの心が救われる、ボカロ曲に出会えることを願っています。
ピエロ feat. 初音ミク
KEI
ピエロは、自分の感情に嘘をついて生きてます。
ですがとあるお客さんに、
「自分の感情に素直になっていいんだよ」
という内容の言葉をもらいます。
「自分の感情に素直になってもいい」
と言われたことをきっかけに、
ピエロは自分に嘘をつかなくなるという、
内容の曲です。
どんなに辛いことがあっても、
泣きたいことがあっても、
いつも自分に嘘をついて誤魔化してしまう。
そんなときにおすすめの曲だと思います。
わたしはこの曲を知ったときから、
落ち込んだりするとサビの
「大丈夫、大丈夫」
をよく歌い、自分をはげましています。
アイ / AI feat. 初音ミク
DECO*27
歌詞の内容は、
歌声に対してだと思いますが、
生きることに対しても、
あてはめられるとおもう内容になってます。
生きることに対してあてはめると、
「生きてるだけでいい」
「これから変化してもいい」
「泣いてもいい」
「どんな自分でもOKにしていい」
わたしはこういう解釈にしながら聴きました。
POPで明るい曲調なので、あたまに残りやすく、
元気がでやすい曲だと思います。
ポジティブ・パレード feat. 初音ミク
限界までがんばりすぎてしまうなら
「ポジティブ・パレード」がおすすめ。
「限界がくるまえに頼っていいんだよ」
「やりたいことたくさんしていいんだよ」
「いまは楽しんでもいいんだよ」
「弱音吐いていいんだよ」
とことん寄りそってくれる歌だと思います。
Rooter's Song feat. 初音ミク
1番は、泣きやんだあとに聴きたい応援ソング
2番は、あなたはあなたのままでいいよと肯定
といった内容の曲です。
「人と違ってもいいんだよ」
「間違っててもいいんだよ」
真面目で、夢を追いかけて、いつもがんばってる
そんなあなたの背中をそっと、
押してくれる歌だと思います。
エライエライエライ!feat. 音街ウナ,鏡音リン
キノシタ
どれだけ小さなことでも、
「エライ!」
「すごい!」
って褒めてくれる曲。
シンプルな歌詞にノリやすい曲調なので、
あたまに残りやすく、
すぐに口ずさんでしまうと思います。
「わたしには何もできない..」
そう思ってしまうかもしれませんが、
あなたは生きてるだけで
だれかを幸せにしてると思います。
自己否定してしまうときに、
おすすめの歌だと思います。
神のまにまに feat. 初音ミク,鏡音リン,GUMI
れるりり
「自分はダメな人間だ」
「生きていても意味がない」
そう思うってことは、
それだけ自分に伸びしろがある
という証拠だと思います。
神のまにまには
「ネガティブな言葉」
に
「ポジティブな言葉」
をかけてくれる、そんな曲です。
ポジティブになれないときに、
おすすめな歌だと思います。
無限にホメてくれる桜乃そら先生 feat. 桜乃そら,弦巻マキ
GYARI
とにかくどんな小さなことでも褒めてくれる、
桜乃そら先生。
生徒のことを信頼してるやさしい先生で、
どんなときも寄りそって、
生徒の夢をあとおししてくれます。
「自分のやってることを褒めてほしい」
ってときにおすすめの歌だと思います。
ちなみに余談かもしれませんが、
「桜乃」と書いて
「はるの」と読むそうです。
世界の真ん中を歩く feat. 初音ミク
夏代孝明
「そのままの自分でいいよ」
「自信もって生きていいよ」
人との出会いによって、
自分が変わっていく。
といった内容の曲だと思いますが、
自分の一番身近にいる人は
「自分自身」です。
いままであなたががんばってきたから、
今のあなたがいます。
自分の本音を知りたいときや、
自己肯定したいときにも、
おすすめな歌だと思います。
晴天を穿つ feat. Mew
傘村トータ
大好きな親友が、
「消えてしまいたい」
と思うほどに悩んでる曲だと思います。
大好きな人と楽しいことも、苦しいことも、
どんなときも分けあって、
どんなときも味方でいてくれる。
そんな心づよく、
想いがつよい内容になっています。
親友のように寄りそってほしいときに、
おすすめの歌だと思います。
グリーンライツ・セレナーデ feat. 初音ミク
Omoi
いいときも、わるいときも、
傍にいてくれるといった内容の曲です。
「何回失敗したって、
自分のやりかたでいいんだよ!」
夢を応援してほしいときに、
おすすめの歌だと思います。
stigma feat. flower
Mumei
「生きてる意味がわからない」
そんなときに寄り添ってくれる曲。
「ありのままのあなたでいていいよ」
「笑う元気がないときも傍にいるよ」
落ち込んでるときもそうですが、
壁にぶちあたってしまったときにも、
おすすめのボカロ曲です。
存在していて、feat. 初音ミク
YURAGANO
「生きていてくれたらそれだけでいい」
究極の言葉だと思いますが、
そんな内容を歌詞にしたのが
「存在していて、」
なにもかもが苦しくなったときに
おすすめの歌だと思います。
君が飛び降りるのならば feat. 初音ミク
Omoi
「生きることをやめてしまいたい..」
親友が消えそうになっていると、
それを止めようとすることが
多い例ではないかと思います。
でもこの曲の主人公は、
親友と一緒に消えようとします。
そして、絶望に打ちのめされてようが
なんだろうが、
親友の気持ちを否定することなく、
近くにいてくれる。
そんな内容の泣ける曲です。
何度聴いても
「こんな親友いたらいいな」
って思わせてくれる
最高のボカロックです。
なにもかもが嫌になったときに
おすすめの歌だと思います。
最後に
今回は「【ボカロ】落ち込んだ時に元気がもらえるおすすめ曲13選」について書きました。
ほかにも、ボカロおすすめ曲の記事を書いています。下記リンクよりぜひ、ご覧ください。