個性を摘んだら理想が咲いた

心配・不安・眠れない。嫌な事が気になって仕方ない時の対処法

f:id:kibounoarusorani:20210608171305p:plain

何気ない言葉に傷付いたり
自分の失敗に責任を強く感じて気にしたり

そういう事がある度に
"気にしないでおこう!" と思ってませんか?

でも中々上手くいきませんよね。
どうしても嫌な事を考えてはストレスを感じて..。

今回は個人的な考え方(向き合い方)対処法を
勝手に書いていきたいと思います。




どう言う性格が気にしやすいのか


f:id:kibounoarusorani:20210608223308p:plain

真面目
繊細
臆病
完璧主義
自分に自信がない
自己肯定感が低い
考える癖がある
内向型 など

が上げられると思います。
では対処法を見ていきましょう。

気が済むまで書き出してみる


よく知られているやり方かも知れませんが、
書いて書いて今の自分の感情のままに書き出す事は
モヤモヤが晴れたりします。

頭の中にある言葉が可視化しますからね。
あ、本当はこうやって自分は考えてたのかって
本音に気付けるチャンスでもあります。

ノートに書き出すのもよし、
スマホなど電子的に書いてみるのもよし。

あ、でもスマホに書く場合は
人に覗かれたりしないようにしてくださいね。
例えば鍵をつけておくとか。

いやもう考えたいだけ考える


"考えないでおこう、忘れよう" と思っていても
考えてしまったり、忘れられないのは意識してしまっているから。

私の性格は考えるだけ考えて
落ち込むだけ落ち込んで
落ちるとこまで落ち込んで
しまいにはどうでもよくなる性格です。

考えないでおこうとも考えるのですが、
考えたいだけ考えてみる方が最終的にどうでもよくなるので
大人になった今でもやってる方法です。

時間の無駄とか考える事もあるんですが、
中々上手くいきません。()

こうなる運命だったんだ!と考える


f:id:kibounoarusorani:20210608171933p:plain

未来は決まっていたのだ!
と考えてしまうパターンですね。

どんな出来事でも必然で無駄な経験じゃないと思っています。

また、こうなる運命だったんだ!と考えると
まぁ仕方ないよなとも思えてきます。

今気にしている事に対して意味を見い出す


気になっている事が悪い事ばかりではないと思うんですよ。
何かしらの意味があって
前向きになるチャンスだと思うんです。

何かに失敗したなって時は
こうしたら次は失敗しないかも知れないと
対策を打ったり出来ますよね。

またこの場合はこれをするんじゃないのかと
タイミングをはかれるきっかけにもなります。

怒られるのが怖いなら
何度か怒られる事によって
怒られる事自体に耐性がつくかも知れません。

かと言って、
適当に流せばいいと言うんではなくて、
怒られる事自体が悪い事と言うネガティブな
感情が払拭出来るチャンスなのでは?

と言うことです。

そうか、じゃあ次はこうして気を付けたらいいんだなと
"深く考えないようになる訓練と言う思考も有りだ" と思うと言うことです。

気になってしまった時にする事を決める


要は何かをすればいいので、没頭出来る事を見つける。

例えば気になる出来事があったら
アニメを観まくる
散歩をしに行く
美味しいものを食べに行く
ネットサーフィンをして視野を広げる
絵を描く etc..

もし、上記のような没頭出来る事がなければ
そう言うものを見つけるチャンスと考えて
探すのも有りかなと思います。

何かに没頭する事が出来れば
少なからず少しずつ気になっていた事も気にならなくなってきますからね。

音楽を探しにいく


f:id:kibounoarusorani:20210608172110p:plain

落ち込んだ時など、ネガティブな人といるよりも
ポジティブな人といた方が元気が出ませんか?

と言う事で今の状況に合った歌詞(音楽)を探しにいく
旅に出てみる。

と言っても実際に行くのではなく、SNSや動画サイトなどで
探しに探しまくると言った感じですね。

きっと心に沁みる音楽に出会えると思います。
言葉は大事。

いつでも前向きな人の環境に入る


環境に入るって、実際の環境を変えられたらどれだけいいか..
頭ではわかっていても中々出来ないですよね。
そんな時はSNSを使うのです。

SNSで気になる人やこうなりたいなって人
または元気になれる言葉を綴ってる人の
SNSをフォローする。

そう言う方たちをフォローをしまくって真似をしてみる。

すると新しい考え方や発見があるかも知れません。

実際私はSNSでダイエット関連やハムスターのアカウントを
フォローしたり、ポジティブなアカウントをフォローしていて、
"自分も行動してみようかな"と 原動力になってるところがあります。

是非お試しあれ。

健康的な習慣を心がけてみる


朝起きたら朝日を浴びて朝ごはんを食べて、
出来るだけ1日3食食べて体に良いとされるものを積極的に摂取する。

お風呂はしっかり湯船に浸かってマッサージして早寝早起きを繰り返す。

最近何が原因か分かりませんが、前よりは規則正しい生活をしているせいなのか、単純に深く考える余裕がないのか

前よりはネガティブに考えなくなりました。

不規則な習慣だとネガティブや鬱になりやすいと言われるので、生活改善のきっかけにするのもいいかも知れません。

気にならなくなった経験を積んでいく


個人的にこれ大事だと思ってます。

今は何かを凄く気にしていると思います。

例えば恋愛をした事があれば失恋をした事も
経験としてあるかと思います。

また、生きていれば大切な人を失う事もあると思います。(生存関係なく。)

そうなった時はとても苦しいことだとしても、
時間の経過と共に感情が薄れていった経験ってないでしょうか?

そういった経験を大なり小なり経験していくと
段々と "まぁ今は気にしてるけど、どうせ数日経てばへでもなくなるでしょ!" と考えれるようになってきます。

そうなってくると気も楽になってきます。

だって最終的にどうでもよくなって
普段は嫌だった事も忘れて過ごせるんですもん()

気にしてしまう事を何かに変える


f:id:kibounoarusorani:20210608172244p:plain

本来 "気にしてしまう..どうやって忘れよう.."
思ってしまうところを外に向けてみる。

"何かを気にしてしまう" という事は
同じ性格を持った人の気持ちがとてもわかると言う事です。

例えば私のようにブログのネタにしてみたり、
絵にしてみたり、ストーリーや歌詞にしてみたりと

そうして発信してみるのも今まで見てきた世界とは違った風景が見えるでしょうし、もしかしたら自分と似た誰かの心を救う素敵な事だって出来るかも知れない。

そうなると、この性格を持って生まれてよかったと、前向きに感じるかも知れませんし、生き甲斐が生まれるかも知れません。

もしかすると、生き甲斐へと導くために今が苦しいのかも知れないと
考えてみるのも少し楽しい考え方になるのでは?と思います。

行動は人を変えますからね。

そう、結局は真面目さんなんだと思います。


真面目なのってしんどくないですか?
でも"いい加減に"とかも上手く出来ないんですよね()
肩の力を抜くのってどうやるのー!!!

あー難しい。

真面目な性格にしても何にしてもですが、
度を超えてしまうと体によくないですよね。

真面目だからこそ気になってしまう。
でもその対策もある。

今回書いた事が
あなたに合う方法なのかはわかりませんが、
合わなくても必ずどこかに
心を軽くする方法があると思うんですよ。

まぁ簡単な事ではないと言う事は
自分がよくわかっているんですけどね..

参考になれば嬉しい限りです!!

まとめ!!!


何回も何回も頭の中で同じことがくるくるして
気になっている事は別に時間の無駄じゃないんだと思うんですよ。

そら、
そんな暇なんかない
どんなに壁にぶつかったって前向くしかない
考えたって意味なんてない
ってタイプの人だと
そんな無駄な時間を費って。もっと有意義にしない?

なんて声も聞こえてくると思います。

気持ちはわかるんですよね。
でもそれが難しいんですよね。
両者の気持ち、わかります。

でも、きっと意味があってそうやって考えてしまうと思うんですよ。

今はしんどい時かも知れませんが、
絶対乗り越えられると思うので、一緒に頑張っていきましょうね。